大晦日 2015年12月31日
今年も一年大変お世話になりました。
筆の遅い筆者の作品を
いつも応援して頂き
心から御礼申し上げます。
さて…
確認するのも恐ろしいのですが
今年の冒頭に3作品発表すると
抱負を述べたような気がしますが
作品を発表したのは7月に
『風のいたずら』のみでした。
お詫びします。
言い訳のしようもなく
ただただ筆が遅い。
なので来年のブログでの抱負は
慎重に述べよう(^_^;)。
この一年も無病息災で過ごせたので
本当に有り難いことだと思っております。
皆様も来年一年楽しく元気に
過ごせますよう心より
お祈り申し上げます。
それではまた来年☆☆
2015年 大晦日 永田千紘
春の生物 2015年12月24日
連日暖かい冬の様子を
お伝えしていますが
とうとう春の生物を
見つけてしまいました。
てんとう虫。
てっきり冬は幼虫のまま
地中で越冬するのかと
思ったら成虫で冬眠するのが
本来の姿のようです。
冬眠せずにルンルンと
散歩していたところを
私に激写された個体です。
夏の陽気 2015年12月11日
先月20℃を超える日が
何度かあって驚きましたが
まさか12月の中旬にも
20℃を超える日が来るとは!!
本日、東京は24.1℃を観測。
スーツの上着を脱いでいるサラリーマンや
アイスを食べる子供達の様子が
テレビに映し出されていました。
この暑さと関係あるのかないのか
今日は燃えるような夕焼けでした。
まるで火の鳥。
晴れた日にレインボー☆ 2015年12月9日
珍しく一日に2回更新。
虹が!
晴れてるのに虹が!!
半円ではなく縦方向に
す~っと上空に向かって
立ちのぼる虹を発見。
シクラメンの「葉」 2015年12月9日
冬にも色々な花が咲きますが
シクラメンはその代表格。
もしも鉢植えをお買いになる場合は
つぼみよりも葉っぱの枚数に
注目しましょう。
葉っぱの枚数だけ花が咲きます!
葉っぱがわさわさしている鉢植えは
花がたくさん咲く鉢です♪
大雪(たいせつ) 2015年12月7日
1年を24分割した節目が二十四節気。
日本らしい名前がそれぞれ付いていますが
今日はその内の『大雪(たいせつ)』です。
そう、
「そろそろ雪が降り始める頃」という
季節を表現した名前。
にもかかわらず連日暖かい。
そして「え?!たんぽぽ咲いてる?!!」
と思ったらブタナという花でした。
たんぽぽもどきと呼ばれる程
似てますがそうは言っても
このブタナの花期も6月から9月頃。
あとツツジかサツキか不明ですが
こちらも咲いてました。
本来の花期は4月から5月。
秋口に一瞬だけ寒くなったあと
11月に20℃を越えた日が
何度かあったため春が来たと思った花が
あっちこっちで狂い咲きしたようです。
これから冬到来で気の毒な限りですが
春が来たらまたちゃんと咲くので
健気です。