夏至 2015年6月22日
一年を24箇所で区切り、
季節ごとに合った名前を
それぞれに付けたのが二十四節気。
今日はその内のひとつ
「夏至(げし)」です。
一年の中で最も日照時間が長く、
この日を境に一気に夏へと向かう
という日です。
夏が元々好きなので二十四節気中
この夏至が抜群に好き。
夏だ―!!な気分になる。
ただ日照時間はこの日を
最高到達点にして
徐々に短くなるため
ややアンニュイにもなります。
今度は冬至に向かってるのかー
と安易に思ってしまう。
とは言え夏はこれからが
本番なので色々楽しみたいです。
どうしたんだテープ!! 2015年6月11日
私の使ってるセロテープに
何が起きたのか誰か教えて下さい。
テープが芯から
離れようとしています。
「芯」からですよ。
テープ台のホルダーから
じゃないんですよ!
トイレットペーパーが
芯から離れますか?!
ラップが芯から離れますか?!
なんなんだ。
よく見りゃ一層毎に
1ミリ以下の細さで
徐々に離れていってる。
カタツムリの様な巻貝の様な
なんというか。
特に熱をあてたわけでもなく
湿気はまあまあ有るけど
いずれにしても理由が分からん。
いつからこうなのか
ついこの間気付いたのです。
ナニコレ珍百景に
投稿するべきか??
「タケノコ現象」とか「クリープ現象」とか言う呼び名があるらしいです。呼び名があるだなんてはじめて知りました。ちなみに我が家のセロハンテープも見事にずれておりますよ。どうやら「テープあるある」ですね。
──────千紘のお返事欄────────
★だしこんぶ様★
情報ありがとうございます!!(^ワ^)/
タケノコ現象?!初めて聞きました。
そして早速検索してみました。
やっぱり湿気が関与してるんですね。
おかげさまで謎が解けてすっきりです♪
ありがとうございました~☆